ぶらぶらtheわ〜るど

✈︎ 新婚2人で世界一周 ✈︎

旅の予算と期間について~お金の貯め方も紹介~

f:id:wakuwaku_98:20200305171717j:plain

 どうも、旦那のkoheiです。
 
ルートと同じくらい旅人によってまちまちな議題、「予算」と「期間」。
今回は僕たちの旅の「予算」と「期間」について、またどうやって貯金したかについて紹介します。

旅の予算について

 
ズバリ、500万円です!!
 
 これで夫婦世界一周に挑戦してみます。
 
これが妥当な金額なのかはわかりませんが途中でワーホリをやる予定もないので、この金額で周らなければいけないということです。
 
 まあ、このブログがバズれば収入になるかもしれないですが可能性はとてつもなく低いでしょう。
なんせやる気も技術もないもので。
毎日の晩酌代くらい入ればいいかなーくらいに考えています。(笑)
そのためには広告収入を得なければ!
 
話が逸れましたが、この500万円という金額は準備費用抜きの純粋な旅費です。
 
つまり、出発前に買った服とかバックパックとかは別です。
 
銀行口座に500万円ぶち込んで出発後から引き落とし開始!
ということです。
 
準備費用に関してはいつかまとめてみようと思ってます。
 

帰国後の為の貯金

旅の予算は500万円ですが、もちろん僕らの全財産=旅の予算ではないです。
帰国後に無一文になるわけにはいかないので。
 
住所不定無職の夫婦が無一文て最悪ですからね。
 
能天気もいいとこですよね。
 
帰国後の生活のためにへそくりを準備しています。
 
 
その額
 
ズバリ、350万円!!
 
 帰国後はこのお金で細々と日本社会に復帰して行こうと考えております。
 
 
僕たち、
 
「実家が旅館なんで帰国したら旅館継ぐんです~」
 
ていう代々の家業みたいなの無いんで帰国したらサラリーマンに復帰するわけです。
この旅でなにか覚醒しない限りは。
 
 
なのでこの350万円は帰国してから社会復帰までの貯金です。
 
どうですかね。
何とかなりますかね。
知らないですよね。
 
まあ、こんな人がいるよっていう紹介です。
 
参考にして頂ければと思ってさらけ出しました。
 
この額が正解か不正解かは数年後にわかると思いますのでお楽しみに。
 
What will be, will be...
 
 
 
 

旅の期間について

旅の期間についてです。
 
正直、予算があればそれが尽きるまで旅したいのがバックパッカーですよね?
 
なにか事情が無い限りは旅の終わり=お金が尽きたときということになると思います。
 
なので、
 
ズバリ、予算が尽きるまでです!!
 
 
が当然のことと思っていたんですがmichi からかなりのバッシングを受けまして、長い話し合いがスタートしました。
 
 michiの言い分としては以下です。
 
  •  20代で子どもが欲しい
  • なるべく早く帰りたい
  • 子どもは絶対日本で産む

 

「 なるべく早く帰りたい」
を除いては納得できる意見だったので議論に議論を重ね期間が決まりました。
 
ということで、
 
ひとまず1年です。
 
ひとまずね、ひとまず。
あくまで予定は未定なので。 
 
1年だと500万円使いきれないですよね?ね?
 
 

お金の貯め方について

さて、ちょっと気になるけどなかなか知ることができない世界一周までのお金の貯め方についてのお話です。
 
僕の貯金額の推移となぜ貯金ができたのかについて紹介します。
 

入社から出発までの貯蓄額推移

僕の入社から今までの貯金額の推移は以下です。
  • 入社時:0円
  • 2年目:50万円
  • 3年目:200万円
  • 4年目:400万円
  • 出発前:550万円
 「世代別貯蓄額」で検索してみると20代の平均貯蓄額は80万とか100万とか出ているので割と貯めた方なのかなと。
 
でも、本当にみなさんそんなに少ないんですか!?
中間値だと77万円とか出てましたよ!
びっくり。
 

お金が貯まった3つの理由

では、なぜそんなに貯められたのか。

 

自分なりに振り返ってみて3つほど理由を絞り出してみました。

 

①そもそも給料が高い

はい。これが1番大きいですね。

僕、実は高給取りだったんです。

建設会社に入社して現場監督をやってきました。

建設業と言えば働き方改革の残業規定が未だ適用されていない超ブラックで有名な業界ですよね。

僕がいた会社も例外ではなく、

月曜~土曜まで仕事で勤務時間は6時~23時が定時というのが暗黙の了解。

泊まりなんてこともあったりして。

結果、残業代が基本給を余裕で上回るという恐ろしい結果に。

お陰様で通帳残高はぐんぐん伸びていきました。

恐らく同世代の倍くらいの収入はあったと思います。

 

「高収入」

 

これが1つ目の理由ですね。

 

 
②支出を減らす
超ブラック企業で時間に縛られた生活をしていたので普段の生活でお金を使う暇がなかったのも理由の1つになると思います。
 
月曜~土曜の仕事に加えて日曜は終日資格学校に缶詰めにされてましたからね。
 
一級建築士とやらを取るまでこの缶詰めは続くんですがそんなに簡単に取れる資格ではないんです。
結果、僕は退職まで通うハメに。
そして、資格は取れず。。
 
 
普段お金を使うことがないというのは建設業の方はみんな同じなんじゃないかなと思います。
 
でも、それなのに同期は貯金ゼロて人が多かったです。
 
なぜか?
 
それはお金の使い方にあるのかなあと。
 
お金持ってる分、使い方もそれぞれで
 
高級車買う人、六本木にマンション買う人、キャバクラで豪遊する人(1晩で30万円)etc...
 
色んな人がいます。
 
アウディ3回も買い替えた強者には引きましたね正直。
まだ社会人4年目ですよ?
バブルてこんなかんじだったのかな~
 
まあ、普段使えない分1回当たりの買い物額がでかいのでしょう。
 
僕の場合は、
  • お盆と年末に行く海外旅行(約10万円/1回)
  • 会社からほぼ強制的に通わされる資格学校(100万円/年)

計120万円/年

 

いや、なかなか大きいですね。(笑)
 
まあ、同期の中では少なかったと思っています。
 
ということで、
 
「支出を減らす」
 
 
が2つ目の理由ですね。
 
③目標を持つ
「高収入」「支出を減らす」なんて当たり前のこと言ってきましたがそれをやるために必要なのが「目標を持つ」だと思います。
 
僕の場合、社会人1年目の最後に母と弟と3人で行ったタイ旅行で「300万円貯めたら世界一周しよ」て決めました。
 
この目標のおかげで致死量振り切っている残業にも耐えて働き続けられたし、車やキャバ嬢の誘惑にも負けずに出費を抑えてコツコツと貯金ができました。
 
貯金額の上昇は前述の通りで、年間150~200万円ほど貯めています。
 
目標を掲げればどうやって収入を上げて支出を抑えるかはそれぞれのやり方を思いつくんだと思います。
 

 まとめ

さて、予算、期間、貯金について僕の懐事情をさらけ出しました。
 
誰かの参考になればいいかなと思っています。
 
では、、